本日 329 人 - 昨日 550 人 - 累計 502308 人
  • 記事検索

  • アンケート
  • facebookで「友の会」のグループを作成する?
    賛成 (公開グループ)
    賛成 (非公開グループ)
    作成されれば参加する
    必要ない
    わからない
RSS

■10月8日(土)講座「イワツバメについての3つの謎」※申し込み要先着50名

講師:西 教生さん(都留文科大学非常勤講師)

画像

日 時:10月8日(日)午後1時半~3時

場 所:美術博物館講堂

申し込み:9月24日より美博(0265-22-8118)聴講無料

同時Web配信あり(申し込み要詳細は美博HP)

https://www.iida-museum.org/15146/


【内容】

イワツバメは市街地から高山帯にいたるまで、さまざまな場所の人工物に営巣をする夏鳥です。身近に見られる鳥ですが、同じツバメ科のツバメにくらべるとあまり調査がされていません。私は2003年からイワツバメの調査を始め、現在も続けています。調査からわかってきた生態や行動のなかで、とても気になっている3つの謎について紹介したいと思います。



● 11月6日(日) いきものツアー「尾高山登山」定員:20名 やや健脚向き

案内: 清水岳志さん やや健脚向き


集 合:美博第3駐車場8時/しらびそ峠尾高山登山口駐車場9時半

持 物:登山の仕度、雨具、弁当、飲み物、参加費300円(保険代込み)

申し込み: 事務局(美博 0265-22-8118)担当:四方・米山


【内容】

国有林の図面を見ながら、現地の森が図面上にどのように表現されているかを見ながら、尾高山に登ります。

[しらびそ峠尾高山登山口駐車場]


● 10月15日(土)戸台化石学習会「化石採集」定員:30名


主 催:戸台の化石保存会

集 合:伊那市長谷公民館8時半(15時まで)

持ち物:弁当・水筒・参加費500円

申し込み・問合せ:長谷公民館(0265-98-2009)


● 10月30日(日)ジオツァー「高遠、長谷の秋葉街道を歩く」定員:15名

案内:榎本晃さん


集 合:伊那市高遠城址公園駐車場10時

持 物:岩石ハンマー、たがね(ある人)、昼食、水筒、雨具、参加費300円(保険代込み)

申し込み: 事務局(美博 0265-22-8118)担当:村松


【内容】

高遠城址公園に車を置いて、旧秋葉街道に沿って高遠町内~高遠湖畔~美和湖畔~長谷の中央構造線溝口露頭までを徒歩で往復します。途中、高遠青石、高遠花崗岩中のザクロ石(転石)、高遠・長谷の史跡、戸台化石資料室などを見学します。全行程6kmほどの、ほぼ舗装路を歩くお手軽コースです。途中道の駅南アルプス村で買い物も可能です。

[伊那市高遠城址公園駐車場]


● 11月6日(日) いきものツアー「旧中山道を歩く」

案内: 清水岳志さん


集 合:中津川市馬籠陣場上展望台9時半(集合場所付近に無料駐車場が数ケ所あります。各々で駐

車後に集合してください。)

持 物:雨具、弁当、飲み物、バス代、参加費300円(保険代込み)

申し込み: 事務局(美博 0265-22-8118)担当:四方・米山


【内容】

馬籠宿から妻籠宿までの旧中山道を木曽五木の森を観察しながら歩きます。復路は御岳交通の路線バス(600円)で馬籠に戻ります。


■11月12日(土)講座「りんご園に生息する絶滅危惧種・アカモズの生態冬の蛾のお話」※申し込み要先着30名

講師:松宮裕秋さん((株)環境アセスメントセンター)


日 時:11月12日(土)午後1時半~3時

場 所:美術博物館講堂

申し込み:10月29日より美博(0265-22-8118)聴講無料


【内容】

日本で最も絶滅に近い鳥といってもいいアカモズ。それが信州の人里に広がるりんごの果樹園に生息しています。なぜ果樹園に生息しているのか?どんな暮らしをしているのか?調査で分かってきた生態や現状についてお話しします。


● 11月20日(日)ジオツァー「晩秋の毛無山登山と球状花崗岩」定員:15名

案内:山上和彦さん


集 合:美博第3駐車場8時30分/喬木村運動公園第一駐車場8時50分

持 物:昼食、水筒、雨具、山行きの服装、参加費300円(保険代込み)、乗り合わせ交通費500円

申し込み: 事務局(美博 0265-22-8118)担当:村松


【内容】

伊那山地の独立峰毛無山(1130m) へ廃道の喬木村大島砂白沢より1.5時間かけて登頂。頂上からは葉の落ちた木々の間より竜西方面の風景を楽しみ下山。

中口沢へ移動し、大正11年に発見された球状花岡岩(菊目石)の露頭を観察します。

※道が狭く駐車場が無いため喬木村運動公園より乗り合わせとしますがコロナ状況により判断。


[喬木村運動公園第一駐車場]


● 12月4日(日)ジオツァー「遠山の池口<ずれと桜井鉱山」定員:15名

案内:村松武さん・榎本晃さん


集 合:南信濃梨元ていしゃば9時(17時解散)

持 物:昼食、水筒、雨具、山行きの服装、参加費300円(保険代込み)

申し込み: 事務局(美博 0265-22-8118)担当:村松


【内容】

714年の遠江地震で大崩壊し、池口川や遠山川を堰き止めて埋没林をつくったとされている池口くずれと、池口くずれの滑落崖に現れた桜井鉱山跡や鉱脈の転石・ズリなどを見学します。往復2時間くらいの山登りがあります。



■12月17日(土)講座「冬の蛾のお話」※申し込み要先着30名

講師:四方圭一郎さん(美博学芸員)


日 時:12月17日(土)午後1時半~3時

場 所:美術博物館講堂

申し込み:12月3日より美博(0265-22-8118)聴講無料


【内容】

 昆虫が活発に活動するのは暖かい季節が普通ですが、蛾の中には寒い時期に活動する種類がいます。冬シャクガや冬ヤガといわれる種類です。冬に出現するメリットとデメリットについて考えてみたいと思います。