本日 149 人 - 昨日 232 人 - 累計 559382 人
  • アンケート
  • facebookで「友の会」のグループを作成する?
    賛成 (公開グループ)
    賛成 (非公開グループ)
    作成されれば参加する
    必要ない
    わからない

活動報告

  1. HOME >
  2. 活動報告
このページは、事務局が投稿します。
:記憶


| | 特大 | | | 斜線 | 下線 | 取消線 | |




( ※記事を削除する際に使用 )
◆コウモリ観察会 8月31日 14人参加 [ 返信 ]
事務局投稿
Date: 2024/09/30 12:50
コウモリのレクチャーを受けた後ヒナコウモリの出巣とアブラコウモリを観察しました

page4_image7

◆遠山川断層と崩れ 8月4日 6人参加 [ 返信 ]
事務局投稿
Date: 2024/09/30 12:48
 和田を中心に遠山川断層ぞいの崩れや地形を観察した。名古山では昨年6月の豪雨で崩れた崩壊地と復旧工事、1718年の遠山地震の崩れなどを見学し、午後はかぐらの湯の掘削現場と風穴、十原の崩壊地形と遠山川の蛇行を見学した。

page4_image6

◆遠山郷の中央構造線の通り道探訪 7月27日 15人参加 [ 返信 ]
事務局投稿
Date: 2024/09/30 12:47
 遠山郷の中央構造線を南から北へ観察した。南の八重河内では断層線が雁行する、和田から木沢では西側に鞍部が連続する、中郷では東側を通過する、程野から北では右横ずれ変位地形が見られるなど、いろいろな地形に驚いた。

page4_image5

◆麦草峠周辺の風穴と植生 7月4日 10人参加 [ 返信 ]
事務局投稿
Date: 2024/09/30 12:43
 強風の中、八ヶ岳北部の茶臼山へ登った後、原生林にぽっかり空いた風穴を観察。巨礫の隙間から噴き出す冷風に感激し、噴火口か巨大スパイラクルかと議論。昼食後は白駒池まで足を延ばした。

page4_image4

◆茅野市金鶏鉱山の珍しい鉱物採集と地質見学 5月25日 19人参加 [ 返信 ]
事務局投稿
Date: 2024/06/28 20:12
 武田信玄の時代に開かれた金鶏金山で、水晶やクロム白雲母、テルル蒼鉛鉱などを採取。山師に
なった気持ちで金を探したが、残念ながら見つからなかった。多数の露天掘り跡を観察し、黄金の国、ジパングの時代に行ってみたい気がした。

伊那谷の自然 No.227(2024.07.01)[32]

◆木曽川源流の自然 5月18日 8人参加 [ 返信 ]
事務局投稿
Date: 2024/06/28 19:55
 川沿いの林道を植物を観察しながら歩きました。ムラサキヤシオが見ごろでした。

伊那谷の自然 No.227(2024.07.01)[31]

◆新野周辺のスミレ巡り 4月21日 14人参加 [ 返信 ]
事務局投稿
Date: 2024/06/28 19:54
 阿南町新野や天龍村和合などを巡り、マキノスミレ、シコクスミレなど10種類のスミレを観察し
ました。オオルリの囀りがさわやかでした。

伊那谷の自然 No.227(2024.07.01)[30]

◆伊那谷を埋めた火山泥流をたずねる 4月20日 10人参加 [ 返信 ]
事務局投稿
Date: 2024/06/28 19:50
 豊丘村小園と天竜川河床でミソベタ層を観察した後、伊那市天神山と辰野町平出でミソベタ相当
層や塩嶺溶岩を観察。泥流の起源を求めて片道70kmも移動した。

伊那谷の自然 No.227(2024.07.01)[29]

◆冬鳥と動物のフィールドサイン 2月11日 22人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2024/04/08 18:47
 暖かで雪が少ない冬でしたが、幸運にも数日前に降った雪のおかげで、動物の足跡も一通り見ることができました。オオマシコのきれいなオスをゆっくり観察することができて大満足でした。

伊那谷の自然 No.226(2024.04.01)4-2

◆現役セリサイト鉱山の坑内と鉱床見学と鉱物採集 12月2日16人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2024/04/08 18:46
 化粧品の原料を採掘している三信鉱エ(株)を見学。迷路のような坑道内に、真っ白な粘土(セリサイト)がチュープ状に形成。鉱脈のでき方を体験でき、生きている地球を体感した。

伊那谷の自然 No.226(2024.04.01)4-1

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 次の10件>>