本日 390 人 - 昨日 328 人 - 累計 493042 人
  • アンケート
  • facebookで「友の会」のグループを作成する?
    賛成 (公開グループ)
    賛成 (非公開グループ)
    作成されれば参加する
    必要ない
    わからない

活動報告

  1. HOME >
  2. 活動報告
このページは、事務局が投稿します。
:記憶


| | 特大 | | | 斜線 | 下線 | 取消線 | |




( ※記事を削除する際に使用 )
◆富草の地層と化石 11月3日 9人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2023/12/31 10:04
 町民グラウンド南や大沢川下流の露頭で地層と化石を観察した後、化石館を見学。午後は門原川支流の井戸入沢で化石採集をしました。

伊那谷の自然 No.225(2024.01.01)[29]

◆権兵衛峠から経ヶ岳へ登る 10月11日 19人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2023/12/31 09:58
 綺麗にササ刈りされた権兵衛峠からのルートで経ヶ岳へ登りました。登山道整備や草花の保全を進めている経ヶ岳友の会の方も参加いただき、お話を聞きながらにぎやかな山行となりました。

伊那谷の自然 No.225(2024.01.01)[28]

◆大田切川の扇状地と巨石 10月8日 9人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2023/12/31 09:43
 CS立体図や活断層図を見ながら大田切川扇頂部の巨石群や低断層崖を探索した。長さ10mもある切石の運搬プロセスについて議論がわいた。

伊那谷の自然 No.225(2024.01.01)[37]

◆わくわくフィールドたんけん 9月18日 38人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2023/12/31 09:26
 かわらんべの前にある川路水辺の楽校で、昆虫・野鳥・花・岩石• 水の生き物の5つのコーナーを作って、フィールドビンゴを楽しんでいただきました。自然の多様性を、楽しんで感じていただけたことと思います。

伊那谷の自然 No.225(2024.01.01)[36]

◆ ミヤマシジミと秋の花 9月10日 15人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2023/12/31 09:25
 減少しているミヤマシジミの保全を進めている現場で解説を受けながら観察しました。適度な草刈りでミヤマシジミが生息し多様な草花が咲く環境が維持されていること、遷移していく草地の維持の難しさを実感しました。

投稿画像

◆ しらびそ高原植物観察会 8月 6日 13人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2023/09/30 23:13
カラマツの植林の 中に残されたシラビソやトウヒが生える自然林を歩き、植林される前の原生林が広がるしらびそ高原に思いをはせました。


伊那谷の自然 No.224(2023.10.01)[25]

◆大鹿村の近年の土石流と地すぺり災害 9月 2日 17人参加  [ 返信 ]
事務局
Date: 2023/09/30 23:07
青木川上流の土石流跡を見学した後、36災で崩れた大西山 と鳶ヶ巣、釜沢の地すべりを見学。 大鹿村の厳しい大地の営みを目の当たりにした。



伊那谷の自然 No.224(2023.10.01)[27]

●天龍村ナイトハイク 8月26日 5人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2023/09/30 23:01
 稲光を横目で見ながら、クツワムシやスズムシ、マムンなど、夜の生き物を楽しんだ。豪雨で飯田線が2時間半遅れ、帰り着いたのは午前様。


伊那谷の自然 No.224(2023.10.01)[26]

◆遠山川上流の侵食と赤色チャートの追跡 7月30日 13人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2023/09/30 22:57
 6月2日の洪水で崩れた本谷林道の路肩を観察したのち、仏島まで歩いて赤色チャ ートの露頭とその転石を遠山川下流へと追跡した。


伊那谷の自然 No.224(2023.10.01)[24]

◆坪庭の風穴と北横岳の縞枯れ  6 月 8 日 7 人参加 [ 返信 ]
事務局投稿
Date: 2023/07/02 05:14
天候が心配される中、北八ヶ岳の坪庭と北横岳山頂までを往復し、溶岩台地にできた風穴と北横 岳南斜面の縞枯れ現象を観察しました。雲の間から現れた赤岳や火山の裾野の広大さに感動。

k4

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 次の10件>>