本日 310 人 - 昨日 232 人 - 累計 559543 人
  • アンケート
  • facebookで「友の会」のグループを作成する?
    賛成 (公開グループ)
    賛成 (非公開グループ)
    作成されれば参加する
    必要ない
    わからない

活動報告

  1. HOME >
  2. 活動報告
このページは、事務局が投稿します。
:記憶


| | 特大 | | | 斜線 | 下線 | 取消線 | |




( ※記事を削除する際に使用 )
■亜高山帯の自然一北沢峠- 7月18日19名参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2016/07/29 20:30
 天気予報が劇的に変わり快晴の一日。甲斐駒や鋸岳の風景を眺めながら、ニョホウチドリやクルマユりなど亜高山の花々を楽しむことができた。

北沢峠
2. Re: ■亜高山帯の自然一北沢峠- 7月18日19名参加 washida様から(事務局投稿)
Date: 2017/08/21 20:14
観察会の詳細:みんなのデジブック広場(外部に接続)作者:washida
デジブック『 南アルプス林道1 』

http://www.digibook.net/d/c385eb9fa00bbe80ad8bf8a36ba06110/?m

■南ア林道、春の花と石灰岩植物 5月28日 20人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2017/07/31 17:24
 歌宿から林道を歩き、石灰岩に生えるシナノコザクラや、林縁を彩るホテイランなど春の花を観察した。天気に恵まれ気持ちのいい散策だった。

k2
2. Re: ■南ア林道、春の花と石灰岩植物 5月28日 20人参加 washida様から(事務局投稿)
Date: 2017/08/03 20:13
観察会の詳細:みんなのデジブック広場(外部に接続)作者:washida
南アルプスス林道2
http://www.digibook.net/d/0b45a1d3b0c894903c6afa03a1a82154/

■南木曽町田立の滝 6月4日 参加者15名 [ 返信 ]
事務局
Date: 2017/07/31 17:31
 新緑の中をよく整備された登山道をいくつもの滝を眺めながら不動岩まで登った。ヒメシャガやアオホウズキなど希少な植物も見られた。

k3
2. Re: ■南木曽町田立の滝 6月4日 参加者15名 washida様から(事務局投稿)
Date: 2017/08/03 20:11
観察会の詳細:みんなのデジブック広場(外部に接続)作者:washida
デジブック『 田立の滝 』
http://www.digibook.net/d/82958933a0cd969c34ccfab187b06154/?m

■辰野横川渓谷大洞谷の植物 5月21日 14人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2017/07/31 17:21
 大洞谷の林道を歩き、伊那谷では珍しいサンカヨウやチチブシロカネソウなどの花を観察し、当地が冬の積雪が多いことを実感した。

k1
2. Re: ■辰野横川渓谷大洞谷の植物 5月21日 14人参加 washida様から(事務局投稿) [URL]
Date: 2017/08/03 20:09
観察会の詳細:みんなのデジブック広場(外部に接続)作者:washida

http://www.digibook.net/d/58c5e1d79149bcd03489f01583a1a154/

■遠山川上流の崩れと侵食 7月17日 7名参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2017/07/31 17:35
 下栗から奥へ入り、さまざまな崩れ・天然ダム・埋もれ木・段丘、そして蛇行や環流丘陵などの侵食地形を観察した。帰りは河原で石ころを探した。

k5

■中ア山麓には氷河期にできた扇状地段丘がある  6月11日 25名参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2017/07/31 17:33
 与田切川沿いの氷期の段丘と礁を見て回った。氷河時代に押し出した磯の巨大さと、その後に段丘化して深く掘り込まれていることに驚いた。

k4

■霧訪山、春植物と夏鳥とヒメギフチョウ 4月30日20人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2017/05/26 22:05
イワウチワや咲き始めのカタクリ、ニリンソウなどを堪能。ヒメギフチョウも可憐な姿を見せてくれた。クマタカも現れて盛りだくさんの観察会。

霧訪山

●長野県最南端の植物観察 4月22日 8名参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2017/05/26 22:04
中井侍駅から鶯巣駅まで、ゆっくりじっくり春植物を観察しながらのハイキング。中井侍の風景は、伊那谷が誇る景観の一つだと再認識した。

最南端

●杖突峠周辺の火砕岩地域を歩く、諏訪湖ができ ていない頃の様子 4月15日 20人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2017/05/26 21:54
 杖突峠南方の塩嶺溶岩分布域に、直線的な谷や、断層鞍部のような地形が観察された。塩嶺溶岩の堆積後に中央構造線が動いたかもしれない。
 写真は、古屋敷南東の林道脇の尾根の1316m標高点の断層鞍部にて。


杖突

■泰阜村の大峯展望台から南の世界を見に行こう 3月12日 14名参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2017/03/31 23:37
 泰阜村田本の集落から大峯山に行く途中では、新第三紀の礫や砂の層が見られたが、山頂には基盤岩が露出していた。泰阜小学校では、基盤岩と泥岩の境界となる断層がはっきりと見られた。

H3

<<前の10件 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 次の10件>>