本日 288 人 - 昨日 413 人 - 累計 499106 人
  • アンケート
  • facebookで「友の会」のグループを作成する?
    賛成 (公開グループ)
    賛成 (非公開グループ)
    作成されれば参加する
    必要ない
    わからない

活動報告

  1. HOME >
  2. 活動報告
このページは、事務局が投稿します。
:記憶


| | 特大 | | | 斜線 | 下線 | 取消線 | |




( ※記事を削除する際に使用 )
■崩れ出る、野底川ヘ  5月11 日 14 人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2019/06/01 07:05
 野底川上流大島沢右岸の新しい林道沿いで、崩れかけた不安定な花崗岩と堆積物、巨大崩壊の地形面等を観察。下流へ土砂を出さないか不安だ。


伊那谷の自然 No.203(2019.06.01) [18]

■竜東の里山で夏鳥を楽しむ 5月 6日 18 人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2019/06/01 06:57
 里山でさえずる夏鳥たちを見て歩きました。オオルリ、サンショウクイなどの姿も見ることができ、大型連休の最後の日を楽しみました。

伊那谷の自然 No.203(2019.06.01) [17]

■野底川の押し出しと ”さかさ流れ” 4月21 日 16 人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2019/06/01 06:50
 天竜川左岸から野底川が作った地形を概観した後、弁天の岩と狭窄部を観察。その後野底川が押し出した堆積地形と北向きへ流れる流路を観察した。身近な所で、不思議な地形に驚く。


伊那谷の自然 No.203(2019.06.01) [15]

■ハナノキの赤い花かんざしを見て花の水晶山を 散策 4月20 日 22 人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2019/06/01 06:27
 ハナノキ湿地と水晶山を散策し、春の花々を観察 した 。水晶山ではカタクリとアズマイチゲも花盛りで、うららかな春の一日でした。


伊那谷の自然 No.203(2019.06.01) [32]

♦第23回伊那谷自然史発表会 3月17日 [ 返信 ]
事務局
Date: 2019/03/30 10:29
 約32人が、お気に入りの一品を紹介する「野山で見つけた宝物パート2」(14件)を堪能し、日ごろの成果のポスター発表に聞き入ったり、と大盛況でした。


伊那谷の自然 No.202(2019.04.01) _OCR[20]

■スノーシューハイクVIII  2月10日 17人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2019/03/30 10:14
 記録的な少雪の冬で、この日の茶臼山も雪がある場所を選びながら歩く感じ。それでもウサギやシ力、リスなどの足跡を見つけ冬山探索を楽しんだ。

伊那谷の自然 No.202(2019.04.01) _OCR[19]

第97回「戸台の化石」学習会 (青梅市北村健治) [ 返信 ]
青梅市 北村健治
Date: 2019/02/02 14:49
好天の10月20日、保存会発足33年目に入った学習会は24号台風により採集地入口に流出土砂があり、その上を歩いての入山となり、家族連れ 5組を含む一般参加者 9名スタッフ21名の計30名でじっくりと化石採集ができた。アンモナイト51を含む 73標本にラベル付けをして「戸台の化石」資料室 に登録した。来秋は100回目を迎える。
問い合せ・申し込みは事務局:伊那市長谷公民館 0265 98 2009へ

伊那谷の自然 No.201(2019.02.01) [20]

◆下伊那の地下資源 10月14日 8人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2018/12/01 06:27
天龍村阿南町にある神豊太陽鉱山跡を訪ね、領家帯では大変珍しいタングステン鉱床の形成場所を見学。鉱山開発当時に思いを馳せました。

伊那谷の自然 No.200(2018.12.01) [85]

■秋の鬼面山に登ろう 10月10日 12名参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2018/12/01 06:20
 山地帯から亜高山帯にかけて生育するトウヒやチョウセンゴヨウ、ブナの大木などの木々を観察しながら、秋の山登りを楽しみました。

伊那谷の自然 No.200(2018.12.01) [84]

◆8月4日 第96回「戸台の化石J学習会 (青梅市 北村健治) [ 返信 ]
事務局
Date: 2018/09/29 18:46
 8月4目、保存会発足満32年目の学習会では好天のなか飯島町や伊那市の小中学生家族連れ 9組を含む一般参加者28名スタッフ 21名の49名での化石採集を体験した。採集試料アンモナイト 80を含むウニ ・二枚貝 ・巻貝など156標本はラベル付けをして「戸台の化石j資料室に登録保管した。
 日本列島形成以前の海の生物たちとの出会いに感激し、太古のロマンに浸った。
 次回は、 10月20日(土)に開催。
 問い合わせ ・申し込みは事務局:伊那市長谷公民館0265-98-2009へ。


伊那谷の自然 No.199(2018.10.01) .pdf_page_3_05

<<前の10件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 次の10件>>