本日 99 人 - 昨日 525 人 - 累計 501528 人
  • アンケート
  • facebookで「友の会」のグループを作成する?
    賛成 (公開グループ)
    賛成 (非公開グループ)
    作成されれば参加する
    必要ない
    わからない

活動報告

  1. HOME >
  2. 活動報告
このページは、事務局が投稿します。
:記憶


| | 特大 | | | 斜線 | 下線 | 取消線 | |




( ※記事を削除する際に使用 )
■古代大陸の岩石採集  9月15日  7人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2018/09/29 18:28
 秋雨前線とヒルの活動に悩まされながら古代大陸の岩石を採集。時代や環境の異なる岩石が遠山にあることの不思議さを体験。塩水が大活躍?!


伊那谷の自然 No.199(2018.10.01) .pdf_page_3_03

■孤高の絶滅危慎樹木ヒメパラモミの巨木  9月2日 13人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2018/09/29 18:22
 不安定な天候であったためヒメパラモミの巨木を見た後ルートを変更して林道沿いを観察しました。ヤツカ、タケトウヒとの比較や様々な草花を見ることができました。秋の南ア林道も楽しめます。


伊那谷の自然 No.199(2018.10.01) .pdf_page_3_02

■伊那谷の活断層めぐり 8月4日 15人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2018/09/29 18:16
 何が活断層なのか問いながら、松川から駒ヶ根の活断層露頭や変動地形を観察し、最後に豊丘のてっぺん公園から竜西の地形を遠望しました。

伊那谷の自然 No.199(2018.10.01) .pdf_page_3_01

■中川村の風穴と陣馬形山の展望 7月21日 21人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2018/09/29 18:09
 陣馬形山腹で、お酒造りに利用された風穴の石組みと風三郎神社の風穴を観察。 岩塊や岩の割れ目から吹く涼しい風と山頂展望を楽しんだ。


伊那谷の自然 No.199(2018.10.01) .pdf_page_4_4

■西春近の段丘を切る活断層?  6月16日 9人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2018/07/27 21:07
 西春近北小学校の北澤先生と子どもたちの案内で、見事な御嶽火山灰の露頭を観察した。後半は地層と地形の観察から活断層の可能性を探った。

scan-001_OCR.pdf_page_3_3

■木曽水木沢天然林を歩く  6月10B 14人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2018/07/27 21:01
 天然のヒノキやサワラ、そしてブナの生える天然林を歩、太古の森に思いを馳せました。咲き始めのショウキランが林床を彩っていました。

scan-001_OCR.pdf_page_3_2

■自然いっぱいの川で川虫探検 5月20日 23人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2018/07/27 20:52
谷田一三先生を講師に、片桐松川で行いました。
天気がよく、すがすがしい清流で不思議な形をした水生生物たちを堪能しました。(かわらんベ共催)

scan-001_OCR.pdf_page_3_1

■天龍峡の出現は初沢断層から 5月5日 31人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2018/06/02 23:20
 天龍峡の南(中原)を隆起させた初沢断層を最初に見学し、その後、中原から天龍峡とその上流を展望して大きな湖を想像した。最後に湖の証拠を確認した。

h4

■ ヒョ一越峠南方でアンモナイトやサメを探そう  4月30日 19人参加 [ 返信 ]
事務局
Date: 2018/06/02 23:00
 4月15日が雨のため順延して開催。アンモナイトは出なかったものの、白亜系からは三角貝などの2枚貝、新第三系からは貝類などが得られ、一同大満足でした。

h3

■夏鳥のさえずりを求めてー小川路峠一 4月28日 23人参 [ 返信 ]
事務局
Date: 2018/06/02 22:56
 新緑の中を鳥のさえずりを聞きながら歩きました。例年より季節の進み方が2週間ほど早い感じです。鳥の種類は一通りでましたが数が少なく今後が心配です。

h2

<<前の10件 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 次の10件>>