本日 266 人 - 昨日 232 人 - 累計 559499 人
  • 記事検索

  • アンケート
  • facebookで「友の会」のグループを作成する?
    賛成 (公開グループ)
    賛成 (非公開グループ)
    作成されれば参加する
    必要ない
    わからない
RSS

自然探索 いきものツアー「御嶽の森林植生・開田口登山道を歩く」 定員15名(先着順)やや健脚向き
案内::清水岳志さん

 集 合:美博第3駐車場 7時/ 木曽福島道の駅(国道19号沿)9時
 持ち物:登山ができる支度、雨具、水筒、昼食など登山に必用なもの、保険+参加費(300円)、乗り合わせ交通費(1,000~1,500円)
 申し込み: 事務局(美博 0265-22-8118)  担当:四方・米山

【内容】
 開田口登山道四合目登山口より入山。登山道沿いの苔むした亜高山帯の樹木と林床植物を観察しながら七合目(標高2200m〕をめざします。ハリガネカズラ、イワツツジ、イチョウランなどが見られます。


自然講座「遠山川渓谷はなぜ日本一深い変動地形になったのか」
講師:坂本正夫氏(飯田市美術博物館専門研究員)
 
 日 時:6月18日(土)午後1時半~ 3時
 場 所:美博講堂
 聴講無料:申込み不要

【内容】
 遠山川渓谷は、隆起と浸食を続ける変動渓谷としては日本一深い渓谷であることがわかり、日本一ネットに登録されました。南アルプスにあるいくつもの渓谷の中で、どうして遠山川渓谷だけが日本一深いのか、南アルプスの各渓谷との比較を通して研究してきた成果をお話します。なお、中央構造線沿いに起きた熊本地震と遠山地震のこともこの渓谷に関係して触れます。


自然探索 ジオツアー「日本一深い遠山川の変動渓谷を覗く」 
案内:坂本正夫さん・村松武さん

 集 合:美博第3駐車場8時/ 解散予定16時
 持ち物:簡単な山歩きの支度、雨具、水筒、昼食など登山に必用なもの、保険+ 参加費(300円)、乗り合わせ交通費(500円)
 申し込み: 事務局(美博 0265-22-8118)  担当:坂本・村松

【内容】
 日本で最も隆起と浸食の激しい南アルプスの中で、最も深い渓谷を造っている日本一深い遠山川渓谷を真正面や側面から眺めて、聖岳から木沢までの渓谷の大きさや深さを実感します。木沢小嵐公園からの眺望や下粟の各所からの渓谷の景観も観察します。また遠山川渓谷の奥に入って川の流れや土砂の様子、浸食地形や断層地形を見て深い渓谷の中の様子を体感します。


  戸台の化石保存会からのお知らせ

  第89回戸台の化石学習会(三峰川石ころウォッチング)
  問合せ・申し込み:伊那市長谷公民館(0265-98-2009)

自然探索 いきものツアー「亜高山帯の自然を楽しむ-南アルプス北沢峠」 定員20名(先着順)やや健脚向き
案内:小林正明さん

 集 合:美博第3駐車場6時/ 伊那市長谷仙流荘前駐車場7時50分
 持ち物:山歩きの支度、雨具、水筒、昼食など登山に必用なもの、バス代(1,960円)保険+参加費(300円)、美博からは乗り合わせ交通費(1,500円)
 申し込み: 事務局(美博 0265-22-8118)  担当:四方・米山

【内容】
 行きは仙流荘(8:05発)から歌宿(8:40着)までパスを利用。北沢峠まで歩きながら(約6km)、山地帯から亜高山帯の動植物を観察します。帰りは北沢峠から仙流荘までパスを利用します。仙流荘解散予定16:00


自然探索 ジオツアー「恵那山と風穴」 定員15名(先着順)健脚向き
案内:松島信幸さん・片桐一樹さん

 集 合:美博第3駐車場6時30分/ 阿智村智里西広河原登山口駐車場7時20分
 持ち物:登山ができる支度、雨具、水筒、昼食など登山に必用なもの、保険+参加費(300円)、乗り合わせ交通費(500円)
 申し込み: 事務局(美博 0265-22-8118)  担当:村松

【内容】
 恵那山(2190m)は百名山として登山者が多い。昨年計画したが、道路の崩壊で中止した。今年は登りたい。
 ここは中央アルプスの最南端の山ではない。中央高地(三河高原)の北西端だ。登れば納得できる。晴れれば展望が第1級だ。


 美博企画展「高山のダイナミズム」

伊那谷の東西に並ぶ木曽・赤石山脈の高山帯の景観と、その成立過程を考えます。


美博企画展講演会「南アルプスの『お花畑』の成立と30年の変化」
講師:水野一晴氏(京都大学大学院文学研究科教授)
 
 日 時:7月16日(土)午後1時半~ 3時半
 場 所:美博講堂
 聴講無料:申込み不要

【内容】
 私は1981- 82年に、南アルプスの全域(甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳~光岳)の「お花畑」の分布とその成立環境を調査した。その結果、南アルプスの「お花畑」の成立環境は6つに類型化できることが判明した。2011-12年にそれらの「お花畑」を再度調査したところ、シカ害や温暖化の影響で構成種が大きく変化していた。


伊那谷自然友の会総会講演会「南アルプスの高山植物に学ぶ」
講師:増澤武弘氏(静岡大学理学部特任教授

 日 時:5月21日(土)午後2時~ 3時半(午後1時~総会)
 場 所:美博講堂
 聴講無料:申込み不要

【内容】
 講師にお招きする増澤先生は、高山生態学をご専門とされ、南アルプスや富士山をフィールドにした野外研究を通して、高山植生の特性を解明するとともに、高山環境の保全にも取り組んでこられた研究者です。富士山や南アルプスの世界遺産やエコパークの指定にも尽力されました。
 今回の講演会では、自ら踏査された南アルプス高山帯の魅力をご紹介いただくと共に、ユネスコエコパークに指定された南アルプスの、今後のあり方についてお話しいただきます。


自然探索 生きものツアー「初夏の里山イモムシ観察会」
案内:安田守さん・四方圭一郎さん

 集 合:美博第3駐車場9時
 持ち物:雨具、弁当、水筒、保険+参加費(300円)、交通費(500円)
 申し込み: 事務局(美博 0265-22-8118)  担当:四方・米山

【内容】
 初夏の里山を歩いて、イモムシを満喫します!飯田市上川路を予定していますが、下見の結果によって行き先は柔軟に変更する予定です。