●4月6日(土) 飯田昆虫友の会「第43回飛んでいるギフチョウをみる会」
案 内:飯田昆虫友の会 ※雨天中止
集 合:飯田市ギフチョウ公園9時30分(車は係員の指示に従いオムロン第一駐車場ヘ)
持 物:軍手、帽子、弁当、水など、参加費(一般300円、小中高生無料)
申し込み・問い合わせ: 飯田昆虫友の会事務局 松下(090-8853-5043)
【内容】
去年の産卵数がすごく少なく、今年はギフチョウが見られなかもしれませんが、例年通り開催します。
| 20:28
■4月13日(土)講座「野底川の押し出しと“さかさ流れ”」
松島信幸氏(飯田美術博物館顧問)
日 時:4月13日(土)午後1時半~3時
場 所:美術博物館講堂
聴講無料・申込み不要
【内容】
“さかさ流れ”は天龍川上流へ向う野底川末端の流れです。風越山より奥から発して天龍川へ下る初期の砂礫は、風越高校のある高台をつくり、中央道より下では飯田市街地や上郷の人里・住宅地と、さらにその先に田園をつくりました。そこには、さかさ流れの水田が出現しています。さかさ流れは飯田地方最大の天神塚古墳を取り巻いています。
| 20:20
●4月20日(土) 生きものツアー「ハナノキの赤い花かんざしを見て花の水晶山を散策」
案内:所沢あさ子さん
集 合:美博第3駐車場 9時/たねほさんのハナノキ湿地入口「ナリシゲ」前9時20分
持 物:山歩きの服装、雨具、昼食、水筒、保険料・参加費(300円)、乗合せ交通費(500円)
申し込み: 事務局(美博 0265-22-8118) 担当:四方、米山
【内容】
スミレ(アケボノスミレがlkmに渡って咲く)や赤いイカリソウなど、一昔前には里山で身近にあった植物が残っている、花の水晶山をゆっくり歩きませんか。子どもさんも参加できますよ。
案内:所沢あさ子さん
集 合:美博第3駐車場 9時/たねほさんのハナノキ湿地入口「ナリシゲ」前9時20分
持 物:山歩きの服装、雨具、昼食、水筒、保険料・参加費(300円)、乗合せ交通費(500円)
申し込み: 事務局(美博 0265-22-8118) 担当:四方、米山
【内容】
スミレ(アケボノスミレがlkmに渡って咲く)や赤いイカリソウなど、一昔前には里山で身近にあった植物が残っている、花の水晶山をゆっくり歩きませんか。子どもさんも参加できますよ。
| 20:19
●4月21日(日)ジオツアー「野底川の押し出しと“さかさ流れ”」
案内:松島信幸さん
集 合:美博第3駐車場 8時30分
持 物:雨具、昼食、水筒、保険料+参加費(300円)、乗合せ交通費(500円)
申し込み: 事務局(美博 0265-22-8118) 担当:村松
【内容】
4月13日の講座「野底川さかさ流れ」の現場を歩き、矢崎で天竜川を越え、喬木村伊久間を埋めた現場までを見学します。15時帰還予定。
| 20:18
3月9日■防災講演「72時間サバイバル 〜知っておきたい10のこと〜」
主催:飯田市美術博物館
講師:林 美由貴 さん(南風舎主催、自然体験型教育プランナー)
日時:平成31年3月9日(土)午後2時30分〜4時
会場:美術博物館講堂
聴講無料•申込み不要
【内容】
突然襲ってくる様々な災害。その時、私たちは何ができるのでしようか?
知っているようで実は知らないことがいっぱいの災害現場の実際を紹介します。
身近にある新聞紙や段ボー ルを使って、災害現場で役に立つ便利グッズを一緒に作ってみましよう!
【講師紹介】
日本キャンプ協会キャンプディレクター1級、RQ災害教育センター 会員。持続可能な社会づくりをめざし、環境教育、人間関係トレーニ ング、防災教育などの学びの場を提供している。 和歌山大学災害科 学教育研究センターにも勤務しながら、大学生に野外活動の指導を行う。 被災地では、泥掻き作業をはじめボランティアセンターの運営 にも関わる。 これまで活動してきた主な災害:岩手宮城内陸地震(2008年) 東日本大震災(2011年、2012年) 紀伊半島豪雨災害(2011年) 広島豪雨 災害(2014年) 熊本地震(2016年) 西日本豪雨災害(2018年)
| 20:15
2019年3月17日(日)★第23回 伊那谷自然史発表会 発表者募集!★
主催:飯田美博・伊那谷自然友の会
皆さんが親しんでいる自然から得たごと、旅行記など、ポスター、パネルや机上で自由に発表下さい。今年も、「野山で見つけた私の宝物 パート2」コーナーを設けます。自慢の一品、思い出に残るもの、みんなに見せたい宝物をお持ちください。
また、1~3枚程度の写真(デジタルデータに限る)をお持ち頂き、3分程度のスピーチも可能です。当日USBメモリーに入れてお持ち下さい。
[日 程] 2019年3月17日(日)
自然史発表会・交流会:午後1時30分~4時( ※ 発表の準備は午前10時~12時)
[場 所] 美術博物館講堂
[発表申し込み] 3月1日までに美術博物館 村松までお申し込み下さい。そのさい、展示内容と使用したい機材についてご相談下さい。
[問い合わせ・申し込み]
〒395-0034 飯田市追手町2-655 飯田市美術博物館 村松
TEL:0265-22-8118 FAx:0265・22・5252
E-mail : ic1593★city.iida.nagano.jp(★印を@マークに変えて送信してください。)
主催:飯田美博・伊那谷自然友の会
皆さんが親しんでいる自然から得たごと、旅行記など、ポスター、パネルや机上で自由に発表下さい。今年も、「野山で見つけた私の宝物 パート2」コーナーを設けます。自慢の一品、思い出に残るもの、みんなに見せたい宝物をお持ちください。
また、1~3枚程度の写真(デジタルデータに限る)をお持ち頂き、3分程度のスピーチも可能です。当日USBメモリーに入れてお持ち下さい。
[日 程] 2019年3月17日(日)
自然史発表会・交流会:午後1時30分~4時( ※ 発表の準備は午前10時~12時)
[場 所] 美術博物館講堂
[発表申し込み] 3月1日までに美術博物館 村松までお申し込み下さい。そのさい、展示内容と使用したい機材についてご相談下さい。
[問い合わせ・申し込み]
〒395-0034 飯田市追手町2-655 飯田市美術博物館 村松
TEL:0265-22-8118 FAx:0265・22・5252
E-mail : ic1593★city.iida.nagano.jp(★印を@マークに変えて送信してください。)
| 20:10