本日 43 人 - 昨日 314 人 - 累計 502761 人
  • アンケート
  • facebookで「友の会」のグループを作成する?
    賛成 (公開グループ)
    賛成 (非公開グループ)
    作成されれば参加する
    必要ない
    わからない

掲示板

  1. HOME >
  2. 掲示板
■ 伊那谷友の会掲示板 ■
伊那谷友の会掲示板です。皆さんの情報交換の場として多くの情報をお寄せください。画像も添付することができます。
ただし、次の規定を守って投稿して下さい。
 ○この掲示板は、伊那谷自然友の会が、会員相互および、会員以外の方との交流を深める為に設置します。
 ○利用の際は、以下の規定を守り、尚且つ、インターネット利用上のモラルを守ってください。
 ○この掲示板での発言は自由ですが、伊那谷の自然に関する事柄や伊那谷自然友の会についての発言を望みます。
 ○基本的に商用に利用する事を禁止します。
 ○他人等を、傷つける、けなす等の発言はお止め下さい。
 ○自分の発言には責任を持つ為、なるべくニックネーム等は使わず、本名(苗字のみ、名前のみでOK)で発言して下さい。
 ○不適切と思われる発言は、管理者によって予告無く削除する場合があります。
 ◎添付する画像のサイズは200kbまでとして下さい。
 ◎「編集キー」は投稿者が投稿後、投稿記事を編集・削除するのに必要です。パスワードを記入し忘れないで下さい。
 ◎投稿記事の編集・削除はタイトル右横のゴミ箱マークをクリックして下さい。
:記憶


| | 特大 | | | 斜線 | 下線 | 取消線 | |




( ※記事を削除する際に使用 )
◆ライチョウの痕跡 [ 返信 ]
飯田市 清水岳志(事務局投稿)
Date: 2021/04/07 05:25
 仙丈ヶ岳の地蔵尾根で、雪面にライチョウが舞いおりてから歩き出した時の痕が残っていました。風切り羽根や尾羽根の痕もくっきり付いていましたが、天気があまりにも良すぎて、姿を見ることはできませんでした。

t8

◆冬のシナハマダラカ [ 返信 ]
宮田村 酒井淳一(事務局投稿)
Date: 2021/04/07 03:09
 2月中旬のある日、家の中でシナハマダラカの雌成虫を見つけました。シナハマダラカは翅(はね)に美しい斑模様をもち、雌の口は、口と同じ長さの口髭が寄り添っているため太く見えます。夏に田園地帯でよく見られますが、冬の生態はあまりよくわかっていません。薪を外から家へ運び入れた際に、薪と一緒に連れてきてしまったのでしょう。我が家で3例目の、貴重な「冬の蚊」の記録です。

t7

◆鈴岡城祉公園で見つけた地質境界面 [ 返信 ]
高森町 片桐一樹(事務局投稿)
Date: 2021/04/07 03:05
 子ども達と飯田市竜丘の鈴岡城祉公園に出向いた際に、堀の一部が崩れている箇所を見つけまし
た。よく観察すると、基盤である花崗岩と天竜川が運んだ円礫層の地質境界面が確認されました
(赤白棒で指しているところ)。この境界面は、公園内で他にも数ヶ所確認することができます。

投稿画像

◆桜とメジロたち [ 返信 ]
飯田市 北林夏布(事務局投稿)
Date: 2021/04/07 03:00
 阿智村園原のソメイヨシノが満開の中、メジロたちがたくさん来ていました。花の蜜がお目当て
なのでしょうか。カメラに収まりきらないほどの数でした! さて、この写真の中にメジロは何羽
いるでしょう?

投稿画像

◆蛍光黄色の花!? [ 返信 ]
大鹿村 宮崎裕子(事務局投稿)
Date: 2021/04/06 19:30
 昨年11月末、大鹿村青田山に行った帰り道、林道上に蛍光黄色の花のようなものが落ちていまし
た。拾ってみようと近づくと、枯葉にくっついており、後で調べてみたところ、どうも、キボシア
シナガパチか、ヤマトアシナガパチの巣のようでした。

投稿画像

◆飯田鉱床産の「燐重土ウラン石」 紫外線で緑色の蛍光を発する [ 返信 ]
豊丘村 田中良(事務局投稿)
Date: 2021/04/06 19:27
 飯田鉱床は、東濃ウラン鉱床(堆積型,国内最大)が瑞浪層群で見つかったことから、昭和42年
に当時の原子燃料公社が同時代に堆積した富草層群を調査し発見したウラン鉱床です。この燐重土
ウラン石は国内外で産出が非常に稀なウラン鉱物です。ようやく見つけた図鑑の産地は長野県飯田
市萩坪とあり、「荻坪」が萩坪と誤記されています。実物は美博トピック展示「飯田下伊那の鉱山
と鉱石展」で観られます(2021年6月13日まで開催)。

投稿画像

◆雪の上のヒミズ [ 返信 ]
中川村 高橋真子(事務局投稿)
Date: 2021/04/06 19:20
 2月の蛇峠山スノーシューの時に発見されたヒミズの遺体。ヒメヒミズかもしれないとのことで、持ち帰って調べてみました。尾の長さや形、上顎切歯の形からも識別できるけれど、決定的な違いは下顎小臼歯の数。ヒメヒミズは片側小臼歯4本、ヒミズは一本少なく3本。さて、どうでしょう?ヒメヒミズだったと言いたいところだけれど、どうみても3本しかなくヒミズでした。

t2

◆啓蟄過ぎても冬眠中 [ 返信 ]
飯田市 香山幸子(事務局投稿)
Date: 2021/04/06 19:15
 庭に生ごみを埋める穴を掘っていたら、何やら動くものが…。よく見たら、冬眠中のトノサマガエル! スコップでグサッといかなくてよかった。何か察したのか、薄日を聞けて手足をもそもそ動かしていました。しばし観察したのち、やさしく土をかけて、もう一度『おやすみなさい』。長年、生ごみの穴を掘っていますが、冬眠中のカエルにあったのは初めてでした。

t1

桜にヒヨドリ [ 返信 ]
米山富和
Date: 2021/04/03 13:51
あまりの暖かさに飯田は桜はあっという間に終わってしまいました
美博の桜にヒヨドリが蜜を吸いに来ていました

動画もどうぞ
https://youtu.be/EmMfOx6vcQM

IMG_6268
2. 山上和彦
Date: 2021/04/05 20:06
米山さん 投稿ありがとうございます。
この写真をHPの背景に使わせていただきます。

自然通信募集 [ 返信 ]
米山富和
Date: 2021/02/25 21:58
4月号会報に掲載している自然通信を募集しています。
季節の便りをお気軽にお寄せください。
写真に200字程度の文を添えて以下に送ってください。
タイトルとお名前もお忘れなく!

owl2.yone@nifty.com
4月号〆切 3月7日

以降も随時募集します
〆切無し

<<前の10件 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 次の10件>>