本日 240 人 - 昨日 319 人 - 累計 508140 人
  • アンケート
  • facebookで「友の会」のグループを作成する?
    賛成 (公開グループ)
    賛成 (非公開グループ)
    作成されれば参加する
    必要ない
    わからない

活動報告

  1. HOME >
  2. 活動報告
この投稿を編集、削除します。投稿時に設定した編集キーを入力してください。
投稿タイトル ■阿知川本流黒川谷の地形は不思議だ 12月5日 16名参加
投稿内容  [大]前日の降雪により、横川峠桑畑沢の1586年(天正13年)マグネチュード7.8の地震による「埋もれ木」の見学は中止となりましたが、阿知川本流の黒川谷の見学を中心に実施しました。
[CLR:#009900]●赤子淵[/CLR]
 車道の終点より雪が積もった山道歩き、途中黒川が造った河岸段丘の説明を聞き、赤子淵の吊り橋に約20分で到着。赤子淵を形成しているのは堅い変成岩(砂質片麻岩:黒雲母帯-菫青石帯)部分が滝で、柔らかい花崗岩部分が淵となっている。
 2014年1月1日の中日新聞によると、中部電力(株)は黒川と小黒川に取水堰を設けて水力発電所を計画しており、建設されると河川の水量が減ることとなり、景観や魚類の生息に影響を与える恐れがある。
[CLR:#009900]●リニア中央新幹線「萩の平非常口」計画箇所[/CLR]
 阿智村の村議会議員の吉田さんより説明を受けました。
 リニアトンネルによる掘削土量は71万立法メートル。トンネル工事では国道256号では工事用車両が一日最大900台、同地区の村道でも一日最大250台が通行する予定。
 JR東海は、自然環境影響評価は実施しているが社会環境影響評価は実施していない。昼神温泉等にも大きな影響が出る可能性があり、社会的影響を明らかにしないといけない。
[CLR:#009900]●石割[/CLR]
 石割地区に地名の由来となった花崗岩の巨石が存在。大きさを測ると幅4.6m×奥行き2.8m×高さ1.7m。巨石は山津波(土石流)により運ばれてきたもので、巨石が割れた原因は巨石を乗せている地盤の不等沈下で巨石の自重による「せん断破壊」によるものと想定される。
[CLR:#009900]●坊主ヶ島[/CLR]
 石割より人路橋を渡り黒川の右岸側へ移動。なぜ小山(島)が存在するのか参加者で考察する。黒川の蛇行流路の一部が切断され小山(島)が残った地形と判断する。付近に鹿の食害による山葵田が有り。
 さらに川の上流の山道を進み河岸段丘の人家へ。ここにも山津波により運ばれてきた巨石が庭にあり。住んでおられるご夫婦と雑談し皆さんで記念写真。
[CLR:#009900]●清内路関所跡より[/CLR]
 阿智村役場清内路振興室より徒歩で清内路関所跡をとおり四阿へ登り、河岸段丘地形に立つ清内路の集落を展望する。[/大]
【以上(山上メモ)】
  写真左:赤子淵
  写真右:石割の巨石
処理
編集、削除キー